6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

城陽市議会 2022-03-29 令和 4年第1回定例会(第6号 3月29日)

また、他の委員の、未就学児に限定する理由はとの問いに対し、市は、国民健康保険は世帯の人数に応じた応分の負担をする必要があるが、未就学児医療自己負担割合が2割に軽減されていることを考慮していると答えました。  このほか、 o 未就学児への軽減は一歩前進。19歳以下にまで範囲拡大を と要望しました。  採決の結果、議案第13号は,全員で可決しました。  

京田辺市議会 2018-12-07 12月07日-03号

横山榮二議員 この問題について紹介したいんですけども、10月の17日に日本医療福祉生協協働組合連合会が75歳以上の後期高齢者医療自己負担原則2割化に反対しますという声明を出しております。その中で、「後期高齢者医療費自己負担原則1割から2割に上げる審議がされています。社会保障審議会において審議が開始され、おそくとも来年の通常国会には改正法案が提出されることが考えられます。

向日市議会 2008-12-19 平成20年第4回定例会(第5号12月19日)

しかし、当時、医療費健康保険料本人負担は1割でありましたが、今は3割の負担に、老人医療自己負担、国民年金保険料介護保険料後期高齢者医療制度など社会保障は改悪され、高齢者負担もふえました。  一方、昨年まで19年間に国民が支払った消費税は188兆円に対して、企業が払った法人税は159兆円も減っています。当時、89年当時、40%の法人税が、現在30%になっているからです。

八幡市議会 2008-09-09 平成20年第 3回定例会-09月09日-02号

八幡市は、かつて市の独自施策である人工透析患者更生医療自己負担額助成金支給制度を廃止したという経過があります。国の医療改悪もあり、患者にとっては安心して医療を受けることが厳しくなっています。行政として何か手だてを打つことを考えてはどうでしょうか。例えば病院に補助を出して夜間透析を維持させるとか、患者の通院にかかる交通費を出すなど、できることがあるのではないでしょうか。

福知山市議会 2002-12-12 平成14年第5回定例会(第4号12月12日)

医療自己負担の増額について、まず受領委任払い制度の新設と、貸付条件の緩和についてお伺いをいたします。福知山市では、高額療養費の倍、支払見込額の9割の貸付制度がございますが、受領委任払い制度の検討ができないものでしょうか。お伺いをいたします。  また、貸付制度保険料を完納していることが条件になっています。

  • 1